コラムHOMEコラム 2023年08月07日住宅ローンはゆっくり返済 長期固定金利ローンの金利が上昇しましたね。日銀植田総裁ははっきり明言はしないものの、マーケットの力を借りつつ、長期金利から徐々に... 2023年08月04日最長50年の住宅ローン、毎回の返済負担は軽くなるが・・ 住信SBIネット銀行では、最長50年の住宅ローンを扱うようです。都市部を中心に物件価格が高くなっており、最長返済期間が35年の住... 2023年08月03日アメリカ国債格下げ、中長期投資では買い アメリカ国債の格付けが1段階下がり、世界的に株価が下がっていますし、債券の価格も下がっています。もちろん絶対はありませんが、債券... 2023年08月02日小規模企業共済は老後資金準備目的の融資付き共済 銀行の円建て定期預金の金利は変わらずほぼゼロ金利。預金残高の一定範囲内で自動貸越を利用できる等のメリットはありますが、それ以外の... 2023年08月01日運転しなくても、車両保険は必須 昨日、今日はものすごい大雨でしたね。地域によっては雹も降ったようです。大雨は水没しなければ概ね問題なさそうですが、屋外に車両を止... 2023年07月31日今週はアップル、アマゾン、スタバ等の決算発表 先週末の日銀の金融政策は長期債の変動幅拡大の容認となりましたが、短期金利は変わらずなので、正常化への伺いを立てた程度と考えられま... 2023年07月28日財務分析で自信をもてれば、あとはトレンドの問題 米国株も日本株も決算発表たけなわ。決算前後で株価が大きく上昇するものもあれば、下落するものもあります。 業績が会社予想、外... 2023年07月27日旅行客に来て欲しいのか?労働者に来て欲しいのか? FRBは0.25%利上げし、短期金利が5.5%になりました。インフレは鎮静化しつつありますが、再加速防止などを考えて、踏み込んだ... 2023年07月26日国民年金基金のおかげ 50歳を超えると嫌でも体力の低下、病気の発症などで、働けなくなることを考えてしまいます。その他にも、世の中の変化についていけるか... 2023年07月25日マイクロソフト、グーグル決算 今日はマイクロソフト、グーグルの決算発表ですね。マイクロソフトは米国株の中で、最も多く保有している銘柄ですので、注目しています ... 前へ 1 2 3 4 次へ